只今、ツーリング中
日本全国、津々浦々、バイクやカメラで、切り・撮るブログ…ロードバイクにのめり込み中!
プロフィール
Author:ドギーです。
ツーリングの醍醐味を堪能していただければ幸いです!
ツーリング中に出会った風景なんかも紹介して行きたいと思います。
ツーリングのお供
【バイク】
BMW:R1100S(売却)
SUZUKI:TL1000R
SUZUKI:DJEBEL250XC(売却)
YAMAHA:RD125
HONDA:ジャイロキャノピー(譲渡)
SUZUKI:RG200Γ(売却)
【車】
ダイハツ:ハイゼットカーゴ
ホンダ:ビート(売却)
【自転車】
OPUS:アレグロ3.0
BRIDGESTONE:レイダック
Guerciotti:E740
【カメラ】
《静止画》
CONTAX:TVS DIGITAL(引退)
OLYMPUS:E-500
SONY:DSC-TX7
Panasonic:DMC-GX1
《動画》
OregonScientific:ATC-2K(引退)
CASIO:EXILIM EX-V7(引退)
SONY:DSC-TX7
GoPro:HERO3 WE
Panasonic:DMC-GX1
【レンズ】
ZUIKO DIGITAL:14-54mm f2.8-3.5
ZUIKO DIGITAL:ED 8mm f3.5 Fisheye
ZUIKO DIGITAL:ED 70-300mm f4.0-5.6
LUMIX G:X VARIO PZ 14-42mm f3.5-5.6
【モブログ用携帯電話】
AU:W21CA(引退)
AU:T008
にほんブログ村ランキング用バナー
ランキングに参加して居ます。
2015より自転車のカテゴリーも追加してみました
バナーをクリックして他のブログも見よう!
にほんブログ村アクセスランキング
最近の記事
レイダック・ツーリング車計画その9 (07/29)
レイダック・ツーリング車計画その8 (07/28)
レイダック・ツーリング車計画その7 (06/21)
レイダック・ツーリング車計画その6 (06/17)
KING KIKAPUのVブレーキパーツ交換 (03/18)
KING KIKAPUのリアサスユニット取付 (03/10)
KING KIKAPUを軽く走らせて (03/04)
KING KIKAPUの組立・その3 (02/28)
KING KIKAPUの組立・その2 (02/27)
KING KIKAPUの組立・その1 (02/26)
最近のコメント
ドギー:移植出来そうなパーツの取り外し・その3 (02/04)
禄太郎:移植出来そうなパーツの取り外し・その3 (02/02)
ドギー:昨年末の転倒にて (01/27)
kamiya:昨年末の転倒にて (01/27)
ドギー:昨年末の転倒にて (01/27)
kamiya:昨年末の転倒にて (01/26)
ドギー:いつかはデュラエース (01/12)
禄太郎:いつかはデュラエース (01/11)
ドギー:いつかはデュラエース (01/11)
禄太郎:いつかはデュラエース (01/11)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【下取りに出します(前編)】 (04/25)
知恵ノート:1日3分の練習で変わる9日間ライテク上達法 (03/10)
☆三重県伊勢志摩の『志摩』へようこそ☆:志摩に美しい橋! 『志摩大橋(パールブリッジ)』 (06/25)
ワリオランドシェイク:ワリオランドシェイク (09/24)
売上実績のあるE-BOOK:1日3分の練習で変わる9日間ライテク上達法 (06/13)
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
カテゴリー
リアルタイム (238)
ツーリングレポート (328)
ツーリングプラン (95)
バイク (856)
TL1000R (44)
R1100S (24)
RD125 (3)
RG200Γ (15)
ジャイロキャノピー (9)
ホンダ・ビート (12)
キャンプ (46)
写真 (46)
旅行 (288)
雑記 (182)
自転車 (342)
オーパス・アレグロ3.0 (35)
ブリヂストン・レイダック (25)
グエルチョッティ・E740 (21)
ランニング (10)
2008夏・ジャイロツーリング (194)
2009夏・ジャイロツーリング (19)
2009秋・R1100Sツーリング (44)
2010夏ロングツーリング (113)
2013夏のロングツーリング (15)
2016夏旅物語 (10)
月別アーカイブ
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (8)
2019年01月 (9)
2018年12月 (2)
2018年11月 (5)
2018年10月 (5)
2018年09月 (4)
2018年08月 (2)
2018年07月 (7)
2018年06月 (4)
2018年05月 (11)
2018年04月 (4)
2018年03月 (2)
2018年02月 (4)
2018年01月 (6)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年08月 (5)
2017年06月 (6)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (7)
2017年01月 (13)
2016年12月 (7)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年09月 (9)
2016年08月 (20)
2016年07月 (3)
2016年06月 (9)
2016年05月 (12)
2016年04月 (18)
2016年03月 (13)
2016年02月 (12)
2016年01月 (7)
2015年12月 (8)
2015年11月 (6)
2015年10月 (10)
2015年09月 (18)
2015年08月 (17)
2015年07月 (16)
2015年06月 (19)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (27)
2015年02月 (16)
2015年01月 (16)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (9)
2014年09月 (13)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (5)
2014年05月 (6)
2014年04月 (10)
2014年03月 (7)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (8)
2013年09月 (15)
2013年08月 (14)
2013年07月 (9)
2013年06月 (11)
2013年05月 (10)
2013年04月 (13)
2013年03月 (12)
2013年02月 (4)
2013年01月 (14)
2012年12月 (10)
2012年11月 (8)
2012年10月 (8)
2012年09月 (12)
2012年08月 (14)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (8)
2012年04月 (5)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年09月 (3)
2011年08月 (7)
2011年07月 (7)
2011年06月 (7)
2011年05月 (14)
2011年04月 (5)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (4)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年09月 (11)
2010年08月 (101)
2010年07月 (3)
2010年06月 (15)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (1)
2010年02月 (1)
2010年01月 (1)
2009年12月 (6)
2009年11月 (4)
2009年10月 (6)
2009年09月 (44)
2009年08月 (20)
2009年07月 (6)
2009年06月 (11)
2009年05月 (13)
2009年04月 (13)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (25)
2008年10月 (7)
2008年09月 (30)
2008年08月 (155)
2008年07月 (16)
2008年06月 (9)
2008年05月 (7)
2008年04月 (17)
2008年03月 (10)
2008年02月 (19)
2008年01月 (25)
2007年12月 (12)
2007年10月 (1)
2007年09月 (139)
2007年08月 (23)
2007年07月 (37)
2007年06月 (28)
2007年05月 (48)
2007年04月 (36)
2007年03月 (24)
2007年02月 (28)
2007年01月 (29)
2006年12月 (31)
2006年11月 (25)
2006年10月 (46)
2006年09月 (178)
2006年08月 (194)
2006年07月 (301)
2006年06月 (19)
2006年05月 (5)
2006年04月 (11)
2006年03月 (10)
2006年02月 (12)
2006年01月 (8)
2005年12月 (8)
2005年11月 (15)
2005年10月 (21)
2005年09月 (79)
2005年08月 (128)
2005年07月 (52)
2005年06月 (20)
リンク
お気楽!極楽?道楽道
883R
ブエナビスタ・
Free As Wind
B禄太郎庵
自由人に憧れて
のりチャのりノリ
りふらふ
小径折り畳み自転車で通勤
Biwako Cycling
☆FAIRY TALE☆
住友輪業の業務日報
モーツァルトな走りで
旧管理画面
新管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブロとも一覧
■ ブログ名:
めざめざ!
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
また一つ夏が過ぎて
午前中の早いうちに、無事家に辿り着きました。
結果的に北海道へは渡らず、ねぶたオンリーとなって、ツーリングと言う感じはかなり少なかったですね。
ねぶた祭りも気分的に早く終わり、とても短い夏の様な気がします。
帰りのフェリーが、繁忙期ということにもかかわらずガラガラだった事に、ETC割引の影響の大きさが垣間見えました。
実は懸念していた事が、北海道に渡って、盆明けにちゃんと帰れるのか?
と言う事がありましたが、長距離フェリーが不振で、短距離フェリーが混雑している事を考えると杞憂だったのかもしれません。
兎に角、また一つ歳を取り、感動を覚える事が少なくなっていくのでしょう。
今回のレポートは、デジカメが不調だった事もあり、撮影した写真が少ないのでこれで終わりにしようと思います。
もっと沢山伝えたかった物があり、それを伝える術が乏しく、このレポートを期待されていた方々には申し訳なく思っています。
スポンサーサイト
【2009/08/10 20:55】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
雨の敦賀港
フェリーが敦賀に辿り着くと、雨が出迎えてくれました。
最後の走りは雨の中か…
【2009/08/10 05:39】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
北海道気分
フェリーが北海道から雰囲気を運んでくれたので、その雰囲気を味わっています…orz
【2009/08/09 14:19】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
もう秋田港
五所川原の立ねぶたを山車が出揃うまで見ると、大鰐温泉まで移動して、営業終了間際に飛び込んで一汗流し、R7を鷹巣まで走り、そしてR105から小阿仁の道の駅で野宿。
そして今日は早朝から移動してあっさりと秋田港に辿り着きました。
こんなに早く夏が終わるなんて…
まあ、家に帰ると避暑地にでも遊びに行くかな?
まず、R1100Sの身の振り方を考えなければ。
今回の旅をここで切り上げるひとつの要因になった訳だから。
【2009/08/09 09:09】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
立ねぶた
五所川原で最終日を迎えた立ねぶたを見に来ました。
青森のねぶたとは趣が違って、一見の価値はありますね。
そして…
今回は北海道上陸は諦める事にしました。
便数が減った事より、長距離フェリーを利用せずに青函航路を利用する人が増えた事が大きいと思います。
やっぱり、ETC割引の効果はこんな所にも出ているようです。
なんと言っても秋田~敦賀便がガラガラだとか…
【2009/08/08 19:21】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
最終日
今日でいよいよねぶた祭りの最終日を迎えました。
今までは給水休憩など交えながら列を抜け出したりする事もありましたが、今回は一切そう言う事はなく、跳ねていました。
跳ね続けるのは無理なんで、途中は歩いたりしていましたがね。
と言うのも、期間中は涼しい…と言うか寒い位だったので、楽だったのかも。
これで一区切りついたと思うと少し寂しいですね。
さて、明日には北海道を目指そうと思っているのですが、北海道に渡る船が絶望的な状態だとか?
去年もチケットを取るのが大変だったけれど、今年はそれに輪をかけた状態。
ETC割引の影響はここにもあったり。
【2009/08/07 20:09】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
まこと寿司
サマーキャンプ場からR280を竜飛方面にしばらく行った、油川にあるまこと寿司にランチを食べに行きました。
ランチメニューはにぎりとちらし。
どちらも880円で食べられます。
私は…と言うか、一緒に行ったメンバー全てにぎりにしました。
ランチでもかなり美味しいネタを握ってくれるお店で、舌も腹も満足です。
【2009/08/06 13:40】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
つゆ焼きそば
元々は黒石の名物らしいのですが、青森市内でも食べられると言う事で、そこまで足を運びました。
イメージしていたより、普通に焼きそばの味です。
インスタントの焼きそばの作り方を間違えた様な物では決してありません。
焼きそば好きなら一度たべてみても損はしませんよ。
【2009/08/05 16:15】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
青森ベイブリッジから
キャンプ場から歩いて運行会場まで。
青森ベイブリッジからねぶたの山車を上から眺める事が出来ました。
ちょっと新鮮。
【2009/08/04 18:19】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
日が悪い?
青森市内で昼飯を食べるべく、評判の店を何件かピックアップするものの、食材切れだとか改装中だとかで、空振りが続きました。
日が悪いと思い、昼飯は諦めて、白いタイヤキの店へ。
白いタイヤキは地元でも食べられるし、どうでも良いかな…
結局、店まで行って食べたタイヤキは、タイヤキと言うより餅と言った方が適切な代物。
味の違うのを二つたべましたが、若干胸焼け気味。
【2009/08/03 16:12】
|
2009夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Copyright © 只今、ツーリング中 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2アクセス解析
アクセス解析