只今、ツーリング中
日本全国、津々浦々、バイクやカメラで、切り・撮るブログ…ロードバイクにのめり込み中!
プロフィール
Author:ドギーです。
ツーリングの醍醐味を堪能していただければ幸いです!
ツーリング中に出会った風景なんかも紹介して行きたいと思います。
ツーリングのお供
【バイク】
BMW:R1100S(売却)
SUZUKI:TL1000R
SUZUKI:DJEBEL250XC(売却)
YAMAHA:RD125
HONDA:ジャイロキャノピー(譲渡)
SUZUKI:RG200Γ(売却)
【車】
ダイハツ:ハイゼットカーゴ
ホンダ:ビート(売却)
【自転車】
OPUS:アレグロ3.0
BRIDGESTONE:レイダック
Guerciotti:E740
【カメラ】
《静止画》
CONTAX:TVS DIGITAL(引退)
OLYMPUS:E-500
SONY:DSC-TX7
Panasonic:DMC-GX1
《動画》
OregonScientific:ATC-2K(引退)
CASIO:EXILIM EX-V7(引退)
SONY:DSC-TX7
GoPro:HERO3 WE
Panasonic:DMC-GX1
【レンズ】
ZUIKO DIGITAL:14-54mm f2.8-3.5
ZUIKO DIGITAL:ED 8mm f3.5 Fisheye
ZUIKO DIGITAL:ED 70-300mm f4.0-5.6
LUMIX G:X VARIO PZ 14-42mm f3.5-5.6
【モブログ用携帯電話】
AU:W21CA(引退)
AU:T008
にほんブログ村ランキング用バナー
ランキングに参加して居ます。
2015より自転車のカテゴリーも追加してみました
バナーをクリックして他のブログも見よう!
にほんブログ村アクセスランキング
最近の記事
レイダック・ツーリング車計画その9 (07/29)
レイダック・ツーリング車計画その8 (07/28)
レイダック・ツーリング車計画その7 (06/21)
レイダック・ツーリング車計画その6 (06/17)
KING KIKAPUのVブレーキパーツ交換 (03/18)
KING KIKAPUのリアサスユニット取付 (03/10)
KING KIKAPUを軽く走らせて (03/04)
KING KIKAPUの組立・その3 (02/28)
KING KIKAPUの組立・その2 (02/27)
KING KIKAPUの組立・その1 (02/26)
最近のコメント
ドギー:移植出来そうなパーツの取り外し・その3 (02/04)
禄太郎:移植出来そうなパーツの取り外し・その3 (02/02)
ドギー:昨年末の転倒にて (01/27)
kamiya:昨年末の転倒にて (01/27)
ドギー:昨年末の転倒にて (01/27)
kamiya:昨年末の転倒にて (01/26)
ドギー:いつかはデュラエース (01/12)
禄太郎:いつかはデュラエース (01/11)
ドギー:いつかはデュラエース (01/11)
禄太郎:いつかはデュラエース (01/11)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【下取りに出します(前編)】 (04/25)
知恵ノート:1日3分の練習で変わる9日間ライテク上達法 (03/10)
☆三重県伊勢志摩の『志摩』へようこそ☆:志摩に美しい橋! 『志摩大橋(パールブリッジ)』 (06/25)
ワリオランドシェイク:ワリオランドシェイク (09/24)
売上実績のあるE-BOOK:1日3分の練習で変わる9日間ライテク上達法 (06/13)
カレンダー
08
| 2008/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
カテゴリー
リアルタイム (238)
ツーリングレポート (328)
ツーリングプラン (95)
バイク (856)
TL1000R (44)
R1100S (24)
RD125 (3)
RG200Γ (15)
ジャイロキャノピー (9)
ホンダ・ビート (12)
キャンプ (46)
写真 (46)
旅行 (288)
雑記 (182)
自転車 (342)
オーパス・アレグロ3.0 (35)
ブリヂストン・レイダック (25)
グエルチョッティ・E740 (21)
ランニング (10)
2008夏・ジャイロツーリング (194)
2009夏・ジャイロツーリング (19)
2009秋・R1100Sツーリング (44)
2010夏ロングツーリング (113)
2013夏のロングツーリング (15)
2016夏旅物語 (10)
月別アーカイブ
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (8)
2019年01月 (9)
2018年12月 (2)
2018年11月 (5)
2018年10月 (5)
2018年09月 (4)
2018年08月 (2)
2018年07月 (7)
2018年06月 (4)
2018年05月 (11)
2018年04月 (4)
2018年03月 (2)
2018年02月 (4)
2018年01月 (6)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年08月 (5)
2017年06月 (6)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (7)
2017年01月 (13)
2016年12月 (7)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年09月 (9)
2016年08月 (20)
2016年07月 (3)
2016年06月 (9)
2016年05月 (12)
2016年04月 (18)
2016年03月 (13)
2016年02月 (12)
2016年01月 (7)
2015年12月 (8)
2015年11月 (6)
2015年10月 (10)
2015年09月 (18)
2015年08月 (17)
2015年07月 (16)
2015年06月 (19)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (27)
2015年02月 (16)
2015年01月 (16)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (9)
2014年09月 (13)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (5)
2014年05月 (6)
2014年04月 (10)
2014年03月 (7)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (8)
2013年09月 (15)
2013年08月 (14)
2013年07月 (9)
2013年06月 (11)
2013年05月 (10)
2013年04月 (13)
2013年03月 (12)
2013年02月 (4)
2013年01月 (14)
2012年12月 (10)
2012年11月 (8)
2012年10月 (8)
2012年09月 (12)
2012年08月 (14)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (8)
2012年04月 (5)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年09月 (3)
2011年08月 (7)
2011年07月 (7)
2011年06月 (7)
2011年05月 (14)
2011年04月 (5)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (4)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年09月 (11)
2010年08月 (101)
2010年07月 (3)
2010年06月 (15)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (1)
2010年02月 (1)
2010年01月 (1)
2009年12月 (6)
2009年11月 (4)
2009年10月 (6)
2009年09月 (44)
2009年08月 (20)
2009年07月 (6)
2009年06月 (11)
2009年05月 (13)
2009年04月 (13)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (25)
2008年10月 (7)
2008年09月 (30)
2008年08月 (155)
2008年07月 (16)
2008年06月 (9)
2008年05月 (7)
2008年04月 (17)
2008年03月 (10)
2008年02月 (19)
2008年01月 (25)
2007年12月 (12)
2007年10月 (1)
2007年09月 (139)
2007年08月 (23)
2007年07月 (37)
2007年06月 (28)
2007年05月 (48)
2007年04月 (36)
2007年03月 (24)
2007年02月 (28)
2007年01月 (29)
2006年12月 (31)
2006年11月 (25)
2006年10月 (46)
2006年09月 (178)
2006年08月 (194)
2006年07月 (301)
2006年06月 (19)
2006年05月 (5)
2006年04月 (11)
2006年03月 (10)
2006年02月 (12)
2006年01月 (8)
2005年12月 (8)
2005年11月 (15)
2005年10月 (21)
2005年09月 (79)
2005年08月 (128)
2005年07月 (52)
2005年06月 (20)
リンク
お気楽!極楽?道楽道
883R
ブエナビスタ・
Free As Wind
B禄太郎庵
自由人に憧れて
のりチャのりノリ
りふらふ
小径折り畳み自転車で通勤
Biwako Cycling
☆FAIRY TALE☆
住友輪業の業務日報
モーツァルトな走りで
旧管理画面
新管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブロとも一覧
■ ブログ名:
めざめざ!
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
苫小牧東港
苫小牧ではフェリーでの食べ物を買い出したに終わり、苫小牧東港に戻って来ました。
結構な台数のバイクがいるし、まだまだシーズンなんだろうな…
本当に惜しい事が多過ぎた。
スポンサーサイト
【2008/09/04 22:54】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
営業時間
苫小牧市街地へは、以前食べようとして食べられなかったカレーラーメンを食べに味の大王へと行ったのですが、営業時間を少し過ぎていました。
以前も休みではなく、営業時間外だったのかも…
【2008/09/04 21:58】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
チケット購入
苫小牧東港に辿り着きました。
そして、帰りのフェリーのチケットが無事に?取れました。
ちょっと早く辿り着けたので、苫小牧の街の方に出掛けて来ます。
【2008/09/04 20:32】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
!
日勝峠の頂上からは快適に下って行ったのですが、物凄い違和感を感じました。
と言うのは、まったく対向車が無くなってしまったのです。
対向車どころか追い越される車も無くなりました。
日勝峠から10数kmは単独走行でしたが、初めて対向してきたのはパトカーでした。
しかも、何かスピーカーで叫んでいる。
叫んでいる内容は…
「日勝峠一合目で通行止め」
…っと。
こんな所に来て引き返せないので、先に進み、通行止めが解除されるまで待とうと降りて行くと車の長蛇の列。
バイクの機動性を生かし先頭まで走ると、丁度、通行止めが解除されました。
いやぁ…何とか助かりましたが、こんな事があるのですね。
余裕があって良かった。
【2008/09/04 18:21】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
日勝峠
今回のツーリングでおそらく一番の難所である日勝峠を登りきりました。
ジャイロはかなり辛そうでした。
と言うより、登り始めにエンジンの回転がどんどん落ちて止まるんじゃないかと肝を冷やしました。
アクセルを一旦閉じてから開けると回転が上がったので事無きを得ましたが…
ちょっと心配。
【2008/09/04 18:10】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
柳月スイートピアガーデン
帯広に来たからには…お菓子の街を名乗るからには…どこか甘味処に立ち寄らねばならないと、柳月スイートピアガーデンにやって来ました。
正確には音更になるけれど。
ここ限定で、しかも9月10月の限定と言う事でマロンパフェを注文しました。
安いしね。
普通のパフェほど量がないので食べきれましたが、もう少しあったらどうなったか…
ちょっと食べ過ぎやな。
後は楽しむ道もないし、帰るだけですか…
苫小牧に早く辿り着ければ、また食べたい物があるんだけど。
【2008/09/04 15:14】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
有楽町
帯広と言えば豚丼のイメージがありますが、ジンギスカンも有名なんです。
以前は白樺に行ったので今回は、西帯広駅の少し西にある有楽町にやって来ました。
一人前の量が分からなかったので、店員さんに尋ねてから二人前のジンギスカンと小ライスを。
ラムの癖はそれなりにありますが、嫌味な所なく美味しいです。
【2008/09/04 13:50】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
帰り道
昨日、一昨日と雨の為、キャンプ場で足止めを食らって予定していた所をまわれず仕舞いで、今日はこのまま何も無ければ北海道の最終日となりました。
朝早くまで残った雨はウソの様になくなり、代わりに夏空が戻って来て、汗をかきながらの撤収となりました。
やはり、鶴居は旅の終着駅となりましたね。
キャンプ場を去る時には何かやり残した…事実、やり残してしまった物は沢山あり…後ろ髪引かれる思いで出発しました。
こんな最終日は今までの事を考えると良い天気になりました。
終わり良ければ全て良し?
そんな気分にはなれません。
【2008/09/04 09:06】
|
2008夏・ジャイロツーリング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Copyright © 只今、ツーリング中 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2アクセス解析
アクセス解析