 四国カルストに向かう県道48号は細く急坂に茶畑が広がる
県道2号から徳島自動車道をくぐってすぐに広域農道へ入る。 気分が今ひとつ回復してこないのは、天気の所為もある。 青空はもうそこにはなかった。 阿波の土柱は簡単に見つかった。 駐車場にR1100Sを導き入れ、カメラを持って土柱を目指す。 切り立った山全体が、柔らかい部分だけをそぎ落とされて、柱状になった物を想像していたのだが、崖の一部がそうなっていて、少しがっかりした。 しかもそれなりに歩き回ったので疲れてしまった。 駐車場に戻り、R1100Sのリアホイールの様子を伺ったが、あの違和感はない。 トラブルは抱えている、天気は今ひとつ、期待したものには裏切られ、歩き回った所為で疲れている。正直、このツーリングが面白くない。 引き返したい気分になったが、再出発を決めた時から心中は覚悟の上。 阿波の土柱を後にして、広域農道を道なりに進んで県道12号へと向かった。 この県道12号はつまらない道で、更に気分を落ち込んで行かせた。 時間があれば讃岐うどんを食べたかったのだが、それはもう諦めるしかないだろう。
←引き続きランキングに協力お願いします。両方ともクリックするんやで?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
|